皮膚科

箕面市立病院HOME > 診療体制のご案内 > 皮膚科

  • 科の紹介
  • 検査・治療案内・診療実績
  • 外来診療一覧・休診/代診表
  • 医師紹介
  • 科の紹介

    概要

    皮膚は、体の一番外側を守っている重要な臓器です。皮膚科は、かぶれ、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹(じんましん)、薬疹、熱傷、ホクロ他各種皮膚腫瘍など、皮膚に起きたあらゆるトラブルの原因検索と治療を専門とする皮膚の内科・外科・アレルギー科です。

    皮膚科からのお知らせ

    【 皮膚科でできる検査 】

    • 1.パッチテスト(化粧品、金属など)
      夏季は行っておりません
    • 2.薬疹の原因検索のための検査
      ※入院が必要な検査は現在行っておりません
    • 3.皮膚病変、ホクロなど皮膚腫瘍の生検検査、病理組織検査
    • 4.アレルギー検査
      ※入院が必要な検査は現在行っておりません。

    ※検査はすべて午後からの予約制ですが、午前の一般診察を受診した上で予約を取っていただくことになっています(電話での予約はできません)。

    ※外来を受診するかたが多いため、初診や予約なしの再診のかたは、長時間お待ちいただくことがあります。

    ※かかりつけの先生から地域医療室に連絡いただければ、初診の予約をおとりします。

    特色・方針・目標

    特色・方針

    当院は病診連携を推進しております。当科は近隣で開業している皮膚科専門医と密に連携をとっておりますので、何か皮膚に症状が出た場合、まずは近隣の皮膚科専門医の医院を受診いただき、必要な場合は、その医院より当科へ紹介していただくようお願いいたします。皮膚疾患は診断がついても、慢性に経過するものや、治療に長期間を要するものがあります。当科では基本的に急性期の疾患、難病指定疾患、悪性疾患などを中心に診療を行なっておりますので、診断と治療方針が決まった方は、かかりつけ医として皮膚科開業医にご紹介させていただきます。

    目標

    地域中核病院、総合病院の皮膚科として、皮膚科開業医で診断、治療が困難な疾患や、他科に入院中の患者さまで皮膚疾患を合併した方の治療を中心に、今後も診療を行なっていきたいと考えています。

S