理念・基本方針

箕面市立病院HOME > 病院案内 > 理念・基本方針

  • 箕面市立病院の理念
  • 患者の権利と責務
    子どもの権利
  • 職業・臨床倫理
  • 箕面市立病院の理念

    地域の人々の健康を支え、
    安らぎのある環境の中で、
    患者中心の、安心安全で

    質の高い医療を提供します。

    箕面市立病院の基本方針

    • 患者の権利と尊厳を尊重し、患者に寄り添った医療を実践します。(患者の権利)
    • 患者に満足していただける患者中心の安心安全な医療を提供します。(患者中心の医療)
    • 急性期を担う病院として、高度・専門医療及び救急医療に注力します。(急性期医療)
    • すべての職種が自らの専門性を高め、チーム医療を推進し、質の高い医療を追求します。(チーム医療)
    • 地域の医療・介護・福祉サービス提供事業者と共に、地域包括ケアシステムの構築をめざします。(地域包括ケア)
    • 地域の人々の健康を守るために健康増進を図ります。(健康増進)
    • 職員が健康で安全に働き続けられる魅力ある職場環境をめざします。(健康経営)
    • 医療情勢の変化に柔軟に対応するとともに、自院の強みを積極的に展開し、持続可能な経営基盤を構築します。(医療経営)
  • 患者さんの権利と責務

    私たちは、医療の中心は患者さまであることを深く認識し、患者さまと職員との信頼関係に基づいた医療を推進するため、ここに「患者の権利と責務」を定めます。

    患者さんの権利

    1. 個人としてその人格が尊重される権利
      人間としての人格が尊重され、職員との相互の信頼及び協力関係のもとで医療を受ける権利があります。
    2. 最善で良質な医療を平等に受ける権利
      社会的経済的地位、信条、性別、障害の有無などにかかわらず、最善で良質な医療を平等に受ける権利があります。
    3. 十分な説明を受ける権利
      自分が受ける治療や検査に関して、その効果や危険性、ほかの手段の有無などについて、納得できるまで説明を受ける権利があります。
      また、他の医療機関の医師の意見(セカンド・オピニオン)を聞く権利があります。
    4. 自分の受ける医療を自ら決定する権利
      検査や治療についての十分な説明を受けた上で、意見を表明し、治療方針を決定する権利があります。
    5. 自分が受けた医療について知る権利
      自分が受けた医療について、結果の説明を受け、診療録の開示などによる情報提供を求める権利があります。
    6. プライバシーの保護を受ける権利
      プライバシーが守られ、個人情報が保護される権利があります。

    患者さんの責務

    1. 正しい診断や治療を受けるために、自分の健康に関する情報を正確に提供してください。
    2. 治療について、十分に理解できるまで質問し、納得したうえで治療を受けてください。
    3. 病院の規則や社会的ルールを守ってください。
    4. 迷惑行為やこれらに準じる行為(※)をしないでください。
    5. 医療費の支払い請求を受けたときは、速やかにお支払いください。

    迷惑行為やこれらに準じる行為とは

    1. 他の患者や職員に暴言・暴力をふるう、あるいは恐喝暴言・暴力やセクシャルハラスメントにより、他の患者や職員へ、身体的・精神的脅威、苦痛を与える行為
    2. 院内で無断での撮影、録音及び録画の行為、及びこれら行為により得た画像、音声等のSNSへの投稿
    3. 迷惑行為により、職員の業務を妨げる行為
    4. 故意に病院の機器、備品、設備を破損する行為
    5. 病院内での飲酒、喫煙
    6. 院内への危険物の持ち込み
    7. 理由なく治療や検査を拒否するなどの著しく治療に非協力的な行為
    8. その他、当院の諸規則に反する行為又は著しく院内秩序を乱す行為

    (※)上記の行為を認めた場合には診療不可能と判断し、警察に通報し、又は強制的に退院・退去いただきます。

    子ども(こども)の権利(けんり)

    あなたは、ひとりの人間(にんげん)として大切(たいせつ)にされ、自分(じぶん)らしく生きる(いきる)ことができます。そして、下(した)に書かれて(かかれて)いることが約束(やくそく)されます

    ・生きる(いきる)

    • ・あなたにとって一番良い(よい)医療(いりょう)を受ける(うける)ことができます
    • ・医療(いりょう)を受けながら(うけながら)遊び (あそび)や勉強(べんきょう)を続ける(つづける)ことができます

    ・参加(さんか)する

    • ・あなたの体(からだ)や病気(びょうき)のことについて分かりやすく(わかりやすく)説明(せつめい)を受ける(うける)ことができます
    • ・体(からだ)や病気(びょうき)のことについてあなたの気持ち(きもち)や思い(おもい)を伝えることができます

    ・守られる(まもられる)

    • ・安心(あんしん)できる人(ひと)とできる限り(かぎり) 一緒(いっしょ)に過ごす(すごす)ことができます
    • ・あなたの話した(はなした)ことや病気(びょうき)のことは、病気(びょうき)の治療(ちりょう)以外(いがい)で他(た)の人(ひと)に知られ(しられ)ません
  • 職業・臨床倫理

    箕面市立病院職業倫理

    1. すべての患者さんに最善の医療を公平・公正に提供します。
    2. 高度・専門医療を提供するため、常に自己研鑽に努めます。
    3. 基本的人権を尊重し、個人情報の保護と守秘義務を厳守します。
    4. 公務員として、医療人としてその責務を果たします。

    箕面市立病院臨床倫理

    1. 人権を尊重し、患者さんを取り巻く状況を可能な限り把握する努力をします。
    2. 病気、検査結果、治療経過などの医療内容について患者さんに十分な説明を行います。
    3. 治療の方針や方法について、患者さんの意思決定を尊重します。
    4. 患者さんをチーム一丸となって治療します。