がん診療推進部

箕面市立病院HOME > 診療体制のご案内 > がん診療推進部

大阪府がん診療拠点病院について

  • 平成22年4月から「大阪府がん診療拠点病院」に指定されています。
    国指定のがん診療連携拠点病院との連携、専門的ながん診療機能の充実を図るため、5大がん(肺がん、胃がん、大腸がん、肝臓がん、乳がん)すべてを診療する病院として、大阪府が指定する病院です。指定要件には、「診療体制」、「研修体制」、「情報提供体制」があり、それぞれの要件を満たさないと拠点病院に指定されません。
    今回の指定を機に、がん医療の一層の充実を図り良質で、地域のみなさまが安心してがん治療を受けていただける安全な医療の提供に努めてまいります。

がん診療推進部について

大阪府がん診療拠点病院の指定をきっかけとして、当院でのがん診療を総合的に推進するための部門として平成22年4月に設置されました。
がん診療に携わる診療科の医師、がん化学療法看護認定看護師、緩和ケア認定看護師を中心に、地域医療室、診療情報管理室、事務局の職員なども関わり、がん診療の質とサービスの向上を目指して活動しています。

緩和ケアチーム

部門の紹介

当院では良質な医療を提供するために各職種が共働して専門的な知識と技術を用いてチーム医療を行っております。

さて、みなさまは「緩和ケア」と聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか?
健康な時はあまり気になりませんが、一度病気になるとさまざまな問題が生じ、特にその病気ががんであれば、病気や治療にともなう身体的なつらさだけでなく、精神的な落ち込みや、仕事や経済面の心配などいろいろな心配ごとがあることでしょう。不安なこと、疑問、悩みがあっても自然なことです。そのさまざまなつらさをチームケアで少しでも和らげるのが緩和ケアの目的です。私たち緩和ケアチームは、医師・看護師・薬剤師・リハビリスタッフ・栄養士・医療ソーシャルワーカーなど多くの職種で構成されております。

具体的な活動内容は、入院患者さまの場合は、各病棟から緩和ケアチームへ依頼を受け、週1回の病棟回診で、患者さまの症状緩和や看護ケアについて主治医や看護師とともに検討しております。外来患者さまの場合は、がんと診断された時から、看護師が気持ちのつらさや心配ごとをお聞きするようにしています。がん相談室では認定看護師による個別相談を受けています。治療やケアについては、主治医や病棟看護師が中心となり、緩和ケアチームはサポートを行います。抗がん剤治療の副作用や痛み、不安、不眠などは早く対応することで、できる限り生活を維持し、楽に過ごせるよう解決にあたります。また経済面や家族介護、在宅療養、緩和ケア専門病棟への移行などは、地域医療室と連携しながらサポートを行います。

箕面市立病院では、「がんと診断された時からの緩和ケア」を大切に考え、患者さまもご家族も安心して治療・療養ができるようにと考えています。

※当院のがん診療を行うすべての医師が、厚労省の委託事業である「緩和ケア研修会」を受講修了しています。

緩和ケアチーム
辻尾 一郎

化学療法チーム

部門の紹介

近年、がん薬物療法はめまぐるしく進歩しており、殺細胞性抗がん剤のみでなく、分子標的治療薬、ホルモン療法薬、免疫療法薬などを用いた多岐にわたる治療が実施されるようになりました。
当院では、がん患者さまや家族の方々に、安心・安全・確実に治療を受けていただけるよう、緩和ケアチームと化学療法チームが連携し専門性を活かしたチーム医療を行っています。
化学療法担当チームでは、がん薬物療法が適正かつ安全に施行されるために、病院内での方策を構築することを目的として、化学療法を実施している各診療科の医師、がん薬物療法認定薬剤師、がん化学療法看護認定看護師、医療安全室長、検査技師、化学療法を実施している各部署の看護師で構成されております。

主な活動内容は、
(1)がん薬物療法のレジメンを調査審議し、内容の妥当性の評価、承認すること
(2)がん薬物療法のレジメンの管理、運用すること
(3)がん化学療法の有益性・安全性について審議し方策を構築すること
(4)医療従事者等への教育をすること

また、がん患者さまや家族の方と共にがん薬物療法と向き合えるよう、副作用の予防対策や不安・気がかりが軽減できるように、一緒にサポートし取り組んでいます。

化学療法レジメン(治療内容)

当院で実施している化学療法のレジメン(治療内容)について、ご紹介致します。

こちらで公開されている内容は当院で実施している化学療法の⼀部です。
レジメンについてのお問い合わせはこちらからお願い致します。

胃がん

プロトコルNo. プロトコル名
32010 Weeklyパクリタキセル
32011 ハーセプチン+Weeklyパクリタキセル※準備中
32100 ドセタキセル+S-1(DS)療法(進⾏再発)
32141 ドセタキセル+S-1(DS)療法(術後補助)
32150 S-1+シスプラチン(SP)療法
32190 ゼローダ+シスプラチン(XP)療法
32191 ハーセプチン+ゼローダ+シスプラチン(XP)療法※準備中
32220 nab-パクリタキセル療法A法(3週ごと)
32221 nab-パクリタキセル療法D法(weekly)
32230 ゼローダ+エルプラット(XELOX)療法
32231 ゼローダ+エルプラット(XELOX)+ハーセプチン療法
32240 S-1+エルプラット(SOX)療法
32241 S-1+エルプラット(SOX)+ハーセプチン療法
32250 サイラムザ単剤療法
32251 サイラムザ+パクリタキセル療法
32253 サイラムザ+nab-パクリタキセル療法
32254 サイラムザ+nab-パクリタキセル療法(隔週投与)
32270 オプジーボ単剤療法
32280 m-FOLFOX6療法

大腸がん

プロトコルNo. プロトコル名
34080 m-FOLFOX6療法
34081 m-FOLFOX6+アバスチン療法
34082 m-FOLFOX6+アービタックス療法
34083 m-FOLFOX6+ベクティビックス療法
34090 FOLFIRI療法※準備中
34091 FOLFIRI+アバスチン療法
34092 FOLFIRI+アービタックス療法
34093 FOLFIRI+ベクティビックス療法
34094 FOLFIRI+サイラムザ療法
34095 FOLFIRI+ザルトラップ療法
34100 5-FU+l-LV療法※準備中
34101 5-FU+l-LV+アバスチン療法
34102 UFT+LV+アバスチン療法※準備中
34103 ゼローダ+アバスチン療法
34104 S-1+アバスチン療法
34105 ロンサーフ+アバスチン療法
34120 イリノテカン+S-1(IRIS)療法
34121 イリノテカン+S-1(IRIS)+アバスチン療法
34123 イリノテカン+S-1(IRIS)+ベクティビックス療法
34140 アービタックス単剤療法※準備中
34141 アービタックス+イリノテカン療法※準備中
34142 アービタックス(毎週)+ビラフトビ療法
34143 アービタックス(毎週)+メクトビ+ビラフトビ療法
34150 S-1+エルプラット(SOX)療法
34151 S-1+エルプラット(SOX)+アバスチン療法
34152 S-1+エルプラット(SOX)+アービタックス療法
34160 ゼローダ+エルプラット(XELOX)療法
34161 ゼローダ+エルプラット(XELOX)+アバスチン療法
34170 ベクティビックス単剤療法
34171 ベクティビックス+イリノテカン療法
34201 FOLFOXIRI+アバスチン療法
34210 Tri-weeklyゼローダ+イリノテカン(XELIRI)療法
34211 Tri-weeklyゼローダ+イリノテカン(XELIRI)+アバスチン療法
34220 オプジーボ単剤療法(2週ごと)
34221 オプジーボ単剤療法(4週ごと)
34232 アービタックス(2週ごと)+ビラフトビ療法」
34233 アービタックス(2週ごと)+メクトビ+ビラフトビ療法

腎細胞がん

プロトコルNo. プロトコル名
54020 オプジーボ単剤療法
54021 オプジーボ+ヤーボイ療法
54031 キイトルーダ+インライタ療法
54041 バベンチオ+インライタ療法

尿路上皮がん

プロトコルNo. プロトコル名
51020 ゲムシタビン+シスプラチン(GC)療法(4週ごと)
51021 ゲムシタビン+シスプラチン(GC)療法(3週ごと)
51040 ゲムシタビン+カルボプラチン療法(4週ごと)
51041 ゲムシタビン+カルボプラチン療法(3週ごと)
51050 キイトルーダ単剤療法(3週ごと)
51051 キイトルーダ単剤療法(6週ごと)
51070 バベンチオ維持療法