採用情報

新病院移転新築時の業務拡大に向けて、各職種において職員を募集しています

箕面市立病院HOME > 採用情報 > 【看護師・助産師】常勤(新卒)【支度金・生活支援補助金制度あり】

職場紹介

看護局のホームページで職場の様子を公開しておりますのでご覧ください。 詳細はこちらをクリック

募集要項

看護師・助産師

常勤(新卒)

 

試験日 令和6年(2024年)4月27日(土)、5月18日(土)、6月8日(土)、7月6日(土)、7月23日(火)
受験資格 看護師・助産師免許を令和7年4月中に取得見込みの人
募集期間 医療法人協和会のホームページよりエントリーの上、試験日の7日前までに申込書類を協和会へ郵送
採用予定人数 30名
採用予定日

令和7年4月1日付け

支度金・生活支援補助金制度について 箕面市では、令和7年4月から箕面市立病院に勤務し、箕面市内に居住する看護師のかたに、支度金、生活支援金を支給します。

支度金:20万円(3年以上勤務しなかった場合の返還要件あり)

生活支援補助金:入職後、最長3年間、月額7万円(最大252万円)

※詳細な支給要件等は、決まり次第お知らせします。

説明会等 ◎就職説明会 ・見学会◎
  ■説明及び院内見学を受け付けています(平日限定、1時間程度)。
申込みはこちらをクリック
その他 当院は、敷地内禁煙です。

■新病院整備と指定管理者制度への移行について

当院は、箕面市船場東(新駅「箕面船場阪大前駅」近く)に新築移転することが決定しており、現在、令和10年中の開院を目標に準備を進めています。

箕面市では新病院の運営手法としていわゆる「公設民営」の指定管理者制度を導入し、令和7年4月1日より医療法人協和会による指定管理者制度に移行します。

このため、職員は全員、令和7年3月31日付けで箕面市立病院職員としては退職となり、翌令和7年4月1日より医療法人協和会の職員として雇用されることとなります。

今回の募集は、上記を前提とした採用となりますのでご承知おきください。

指定管理者制度への移行についてご質問がある場合は、病院人事室まで遠慮なくお問い合わせください。