お知らせ

箕面市立病院HOME > お知らせ > お知らせ詳細

認定看護師の催し「知って得する病気のあれこれ~スペシャリストナースがあなたにお伝えします~」を開催します。(アスマイル対象イベント)

2024年06月25日
地域の皆さま向け

専門的な知識をもつ認定看護師(スペシャリストナース)から

病気に関するさまざまなことを聴いて、体験して、学んでみませんか。

認定看護師による講演や体験・相談コーナー、企業による展示ブース等盛りだくさんです。

 

市民のみなさん、市外にお住まいのみなさん、患者さんやそのご家族のみなさんの多数のご参加をお待ちしています。

(どなたでも参加いただけます。)

おおさか健活マイレージ「アスマイル」ポイント500ポイント付与対象のイベントです。

アスマイルの詳細

 

 

 

【日時】令和6年(2024年)7月6日(土)午後1時30分~4時30分(受付開始 午後1時~)

 

【場所】箕面市立病院 リハビリテーション棟4階

 

【内容】

 

■講演会(事前申込不要・参加費無料)

○午後1:35~

正しい手指衛生、風邪と抗菌薬、虫除け、消毒液について」(場所:いろはホール)

講師:感染管理認定看護師 島田和香子

手術室に潜入捜査!~見て聞いて、手術室は怖くない~」(場所:講義室1)

講師:手術看護認定看護師 塩冶友里恵

 

○午後2:00~

がんの治療と上手くつきあうためのヒント」(場所:いろはホール)

講師:がん化学療法看護認定看護師 生田成美

家庭でできるスキンケア~皮膚を守る洗浄・保湿・保護~」(場所:講義室1)

講師:皮膚・排泄ケア認定看護師 荒賀美幸

 

○午後2:25~3:35

講演会は休憩、体験ブース等をご覧ください

 

○午後3:35~

私の人生、私らしく過ごしたい!大切な人と人生会議をしておこう」(場所:いろはホール)

講師:緩和ケア認定看護師 加藤理香

 

○午後4:00~

認知症を知って予防しよう」(場所:いろはホール)

講師:認知症看護認定看護師 中川美香

在宅酸素療法(HOT)って何?」(場所:講義室1)

講師:慢性呼吸器疾患看護認定看護師 大城佳之

 

※要約筆記・手話通訳をご希望のかたは6月27日(木)までにご連絡ください

 

 

 

■お役立ち 体験・相談ブース(手術室体験ツアーを除き事前申込不要・参加費無料)

時間:午後2:25~3:30

 

手指消毒の方法・チェック、寄生虫や菌が繁殖した培地を観察

内容:ブルーベリー色に変わる肌に優しい塗料(数に限りあり)やアルコール手指消毒剤を使用して、普段行っている手洗いの実際を見て体験してみましょう。また、普段見ることができない寄生虫や、細菌が繁殖した培地を見て、においをかいでみましょう。

 

カラー診断で自身に合ったアイカラー、眉の書き方

内容:カラー診断で自身に合ったアイカラーをチェック、眉の書き方をレッスンします。

 

マニキュア・ウイッグ装着体験

内容:マニキュア・ウイッグを装着してみましょう。

 

がん薬物療法による髪や爪・肌の悩みについて個別相談

内容:がん薬物療法による髪や爪・肌の悩みについて個別で相談ができます。

 

CADi2アプリを使った脳の元気度チェックと結果説明

内容:タブレットを用いて10個の項目(記憶・計算・言語能力・判断力・遂行力など)で脳の元気度を測りましょう。イヤホンを装着しながらチェックし、最後に結果説明を行います。

 

在宅酸素療法機器の展示

内容:最先端の酸素マスクの展示、睡眠時無呼吸症候群のマスクの展示をします。また、自宅で使用する酸素機器や携帯酸素用ボンベの展示と使用方法について説明します。

 

手術室体験ツアーの開催(詳細は下記参照)

 

企業による展示ブース

内容:各企業による、様々な医療用グッズの展示をします。

 

など

 

 

■手術室体験ツアー(6月14日(金)までに要申込)

○手術支援ロボット「ダビンチ」や人工関節手術支援ロボット「Mako(メイコー)」の見学、写真撮影

※実際に手術室の中にはいっていただき、術者が着ている術衣帽子、手袋に着替え、ロボット支援手術で使用している器械を見て、撮影を行っていただく予定です。

対象:18歳以上のかた

 

[詳細]

1部 午後2:15~3:00

2部 午後3:10~3:55

※1部と2部は同じ内容です。

※定員は各15名です。応募者多数の場合は抽選し、参加確定者にのみメールにてご連絡いたします。

(定員に満たない場合でも、参加確定者にはメールにてご連絡いたします。)

 

[申込]

6月14日(金)までに、こちらからお申し込みください。

※申込受付は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。参加確定者のかたへ6月17日(月)にメールでご案内いたしました。

 

 

<連絡先・問合せ先>

箕面市立病院 病院経営室

TEL:072-728-2001